運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

ただ、さはさりながら、やはり体感治安などの問題もございます。そうしたことを、治安を考えること自体がやはり外国人の差別につながるのではないかという観点もございますけれども、それは、まず、やはり今後、受入れ拡大に即してしっかりとしたこの在留管理、あるいはその治安対策を引き続き講じていくというふうに考えております。

山下貴司

2018-04-18 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

体感治安も改善してきている。  学力についても、全国学力テストの結果が二十三区の中で一番低いみたいなことをちらっと言うと翌日に新聞記事になってしまうとかいうような話の中で、いろんな取組をして、基礎学力の定着なりなんなりと取組をして成果は現れてきています。  健康についても、平均寿命が二十三区の中で一番短いと。事実ですが、それについても、総花的にやるのではなくて、糖尿病に特化して取り組もうと。

秋生修一郎

2016-12-14 第192回国会 参議院 本会議 第18号

それとも、日本国民カジノを奨励し、国の治安を毀損し、国民体感治安を更に悪化させたいのですか。それとも、国民所得格差がどんどん開く中で、カジノでもっと貧富の差を拡大しようとするのでしょうか。  国民が一致団結して、将来世代が安心して暮らすことができるよう、今ある財政上の難局を乗り切るための長期的視点に立った政策を考えるべきではないでしょうか。  

吉川沙織

2013-04-03 第183回国会 衆議院 法務委員会 第6号

やはり、国民安心に、体感治安というものがいいなと思いながら、安心して日々の仕事に励む、安心して日々の生活をしていくことができるためには、この再犯を防いでいくということが一番大事なのではないか、このように思います。  したがいまして、刑務所出所者等改善更生、それから社会復帰に向けた支援プログラムをきちっとやっていく、そして、これは政府全体で取り組んでいくことが必要であると考えております。  

谷垣禎一

2013-02-06 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第1号

そしてまた、表でこういうふうに語られることによって区民自体体感治安も非常に悪くなってくる。ということで、現在、先ほど、便利だけれども、定住したいけれども誇れないという区民感情の底には、現在は交通も便利、物価が安いので取りあえずは住んでいるけれども、住んでいることに誇りが持てない、自信が持てない。  

近藤やよい

2011-04-13 第177回国会 衆議院 法務委員会 第5号

やはり、体感治安というような言葉もございますけれども、治安でありますとか安全、安心というのは、犯罪発生件数がふえているか減っているか、どのぐらいのレベルであるかも重要でございますけれども、それとあわせて、不安感を静めるための対策というのが大変大きなもう一つの柱でございます。そういった認識でございます。  

樋口建史

2011-04-13 第177回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それで、今、体感治安というふうなことをおっしゃいましたが、私ども、やはり流言飛語とか、あるいは被災地の方の不安感ということを考えた場合、やはり身体に対する危害が加えられる、いわゆる武装した強盗団が向かっているとか、あるいは空き巣に入ったついでに生きている方をあやめる、あるいは危害を加えるとか、財産とか身体、生命に関する危険を感じたときに、非常に体感治安が悪くなるというふうなことがあるかと思います。

京野公子

2011-03-30 第177回国会 衆議院 法務委員会 第4号

一つだけ、あれでございますけれども、治安は、実際の犯罪件数プラス、どう安心と感じていただけるか、いわば体感治安のところがございまして、ここが非常に問題があると考えております。避難住民の方々、非常にストレスも大きくて、不安感が非常にベースで大きいところにもってきまして、このところ、悪質、巧妙なデマ、流言飛語相当多発をいたしております。この対策が大変重要であると考えておるところでございます。

樋口建史

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

ここ十年ほど、犯罪件数自体は統計的には減っておりますが、国民皆様が日々の生活治安の善しあしに関して漠然と感じられる体感治安は残念ながら悪化をしているとされています。これと同じように、ここ十年程度の社会経済状況に関して、国民皆様は体感不安を感じておられるのではないかと思います。  パネルにしてみました。

吉川沙織

2009-04-24 第171回国会 衆議院 法務委員会 第7号

不法滞在不法入国というのは、犯罪にとって基盤となる、インフラ犯罪という言葉もあるというふうに聞いておりまして、そういう面では、外国人犯罪増加というのは、数字的な問題以上に、国民の中に体感治安、治安が非常に悪くなっているのではないか、そういう感情を持たれている部分につながるわけであります。  

赤池誠章

2009-04-24 第171回国会 衆議院 法務委員会 第7号

平成二十年十二月に策定された行動計画二〇〇八におきましては、「社会の変化に伴う新たな不安要因も発生する中で、国民体感治安は依然として改善していない。」こうしているわけであります。  このような中で、現行の入管法による外国人在留管理には、在留期間の途中における事情の変更を十分に把握できないということで、いわゆる点の管理の問題があった。

大口善徳

2009-04-17 第171回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最近、体感治安という言葉があるとおりに、数字だけではなくて、国民の中では治安への不安感というのが出ているということでありまして、それが一体どこから来るものなのかなということを感じたときに、やはり具体的な事例、特に大きくマスコミに報道されることによって不安感が増幅されている部分があるのではないかなということを感じております。  

赤池誠章

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

当然のことながら、国民人権、実効ある人権をきちんと守っていくという観点から、治安というものが非常に大きなかぎを握るわけでございますが、近年、残念なことに、ここしばらくのところ、検察、捜査当局の御努力で大分頑張っていただいているとは思いますが、従来にない犯罪も含めて、治安情勢悪化しているというふうに、いわゆる体感治安が悪くなっているというふうに感じている国民も多いわけでございます。  

棚橋泰文

2008-11-27 第170回国会 参議院 内閣委員会 第4号

山谷えり子君 本当にいろいろネット社会で、人々が気が短くなったり、あるいは体感治安が悪くなっているときでございますので、是非十分な体制、対応を取っていただきたいというふうに思います。  続いて、銃器のネット販売通信販売に関して質問いたします。  鉄砲店の多くは、顧客を狩猟などのグループに所属させたり購入後の動向にも気を配っていると聞いております。

山谷えり子

2008-06-04 第169回国会 参議院 本会議 第24号

その背景には体感治安悪化がありました。犯罪白書によりますと、戦後、少年犯罪は二回のピークがあったものの、一貫して減り続けており、増加凶悪化もしていません。にもかかわらず、あたかも少年犯罪が増えているかのようなメディアによるあおり報道国民の不安とセキュリティー的関心を高めていきました。その結果、教育を通した更生ではなく、ルールに基づいた厳罰化を望む声が大きくなっていったのです。  

松浦大悟

2008-05-27 第169回国会 衆議院 法務委員会 第13号

大野政府参考人 まず、体感治安という言葉でありますけれども、定義が必ずしも明らかでありませんが、世間一般にそのような言葉が使われているということは承知しております。  実際の少年犯罪情勢でありますけれども、先ほど委員が御指摘になりましたように、件数的にはここ数年はむしろ数が減少している傾向を示しております。ただ、ことしに入りましても少年による凶悪重大事犯はなお後を絶ちません。

大野恒太郎

2008-05-27 第169回国会 衆議院 法務委員会 第13号

刑事局長にちょっと伺いますが、体感治安という言葉が出ましたね。これはやめられた警察庁竹花局長言葉だと思いますけれども、少年事件は、例えばこの一年、激増していますか、凶悪化していますか、低年齢化していますか。体感治安という言葉は法務省は使いますか。私は使ってはいけないと思っていますよ。

保坂展人

2007-11-22 第168回国会 参議院 内閣委員会 第5号

むしろ、国家公安委員長がおっしゃる体感治安という意味では、この間の長崎市長の銃弾に倒れられた、あるいは長久手町の愛知県の事件など、やはり体感的には銃犯罪がだれの身近で起こってもおかしくないというような認識を持っていらっしゃる国民も少なくないと思います。イタチごっこの様相を呈している面も否定できないと思います。

有村治子

2007-10-25 第168回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その考え方の背景に、委員御指摘いただきましたように、体感治安というか、国民皆さん方が本当に治安が良くなってきておるなという認識を持っていただけない状態がある。過去の調査の結果ですと、平成九年、十年までは、日本が誇り得るというものは治安の良さだというふうに言われておりましたけれども、最近はそのランクが全体の六位、五位といったところまで下がってきておる。

泉信也

2007-10-25 第168回国会 参議院 内閣委員会 第2号

佐々木達郎君        防衛大臣官房審        議官       尾澤 克之君        防衛省防衛政策        局次長      松本隆太郎君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○内閣重要政策及び警察等に関する調査  (内閣情報機能強化についての検討状況と情  報機関の充実に関する件)  (治安情勢の現状と国民体感治安改善

会議録情報

2007-10-25 第168回国会 参議院 内閣委員会 第2号

刑法犯の認知件数、これが平成十五年から四年連続して減少しているということで、この数値からすると、やはり治安の回復が図られてきたと、こういうふうなことも言えるのでありますけれども、しかし実際にこれはもう警察庁の方でも最近文書に書かれていますけれども、体感治安、体で感じる治安安心、そういうものと必ずしも今結び付いていないように思うわけでございますけれども、とすれば、数値目標の設定だけで世界一安全な国ということを

山根隆治

2007-06-05 第166回国会 参議院 法務委員会 第17号

残念ながら、今の世の中体感治安というのがありまして、どうしても厳罰化傾向に進んでいます。そうしますと、実際問題として今の仮釈放の段階で、五五%近くの人、約一万六千人が仮釈放になっていますけれども、これ以上仮釈放したときに世論等がどう動くか。本来は三年という懲役にしておいたのに、何で二年で出すんだよという意見も世の中にはあるはずなんですよ。

藤本哲也